LOVEGスペシャルインタビューvol.11

あらゆる食の選択肢に寄り添う、名古屋丸の内のカフェベーカリー 「Poitrie(ポワトリア)」

 

名古屋丸の内・オフィス街に佇む「Poitrie(ポワトリア)」。

2024年11月にオープンして以来、「あなただけの特別な空間」をコンセプトに、veganやグルテンフリーに対応したパンやランチを提供しながら、多様な食の選択肢を求める人々に寄り添っているカフェ・ベーカリー。

お話を伺ったのは、Poitrie運営メンバーであり、パン製造担当の渡辺 奏(以下:渡辺)さん。Poitrieでは、LOVEGのソイミールを使用したパンを販売していただいています。今回は、お店づくりの背景やこだわりについて、インタビューさせていただきました。

 

 

目指すは、「誰もが心地よく過ごせる場所」

 

LOVEG - Poitrieのお店についてお聞かせください。

渡辺 - Poitrieが掲げるコンセプトは、「あなただけの特別な空間」。vegan対応やグルテンフリーの焼き菓子を提供しながらも、あえて、それだけにこだわらずにやっているのが、コンセプトに繋がっているのかなと思います。

東京にはveganやグルテンフリーをコンセプトとしたお店も増えてきていますが、名古屋はまだ少ないんですね。アレルギーがある方や、健康に気をつかう方でも、安心して行ける場所にしたいなと。Poitrieは、誰もが心地よく過ごせる場所を目指しています。

 

 

ライフスタイルの変化に寄り添う場所を、名古屋にも

 

渡辺 - 私自身、100%veganというわけではなくて、今日はお肉やお魚がいいなと思う日もありますし、逆に、一人で過ごす時間は、身体に優しいveganを選んでみたり。

日々の体調や気分に合わせて、食を選ぶようにしています。そんな自分のライフスタイルに合ったお店を名古屋で探してみても、なかなか見つからなくて…。特に名古屋は味噌や塩分が強い料理が多く、外食で“体に優しい”と感じる場所が少ないと感じていました。

コロナ禍を経て、健康やライフスタイルに気を使う人が増えたと感じる一方で、それに応えるお店は少なく、社長に「そういうお店を名古屋でやりたい」と相談したところ、現在のPoitrieのコンセプトで運営させていただくことになりました。

 

Vegan コーンマヨネーズ / 300 (税込)

Vegan 2種のベリーとくるみ  / ¥300 (税) ,  乳製品不使用!明太フランスパン / ¥320(税込)

 

 

コロナをきっかけに、“食”と向き合うように

 

Loveg - 渡辺さんも、実際にコロナをきっかけに食への向き合い方が変わったのですか?

渡辺- はい。コロナをきっかけに、私自身の食との向き合い方が大きく変わりました。もともとお肉やお魚、乳製品も好きで、何でも食べていたんです。でも感染後、元々持っていた喘息が悪化して声が出なくなってしまって……。人と話せない日々は本当に辛くて、ストレスな日々でした。

そのとき、「まずは食事を見直してみよう」と思ったんです。SNSでveganの食を発信している方と出会って、このような選択肢があることを知りました。その当時からLOVEGさんのことも知っています。

 

 

大切にしていることは、何よりも「信頼関係」

 

LOVEG - ありがとうございます。最初にお店のコンセプトを伺いましたが、実際の運営で大切にしていることを教えてください。

渡辺 - Poitrieは2024年11月にオープンして、今でちょうど半年ほど(※取材当時)のお店でまだまだ若いお店です。お店を運営する上で一番大切にしているのは、スタッフ間においても、お客様においても「信頼関係」ですね。

オフィス街という立地もあって、近隣の常連の方々を大切にしながら、少しずつ地域に根ざしていけたらと思っています。駅近ということもあり、最近では電車で来てくださるママさんや、ご年配の方がティータイムに利用される方も増えていて、本当にありがたいです。

LOVEG - 確かに、名古屋は喫茶文化のイメージがあります。お店では、名古屋モーニングもされているのですか?

渡辺 - はい、うちでも名古屋モーニングを提供しています。私たちのお店では、あんバタートーストとあんバタークロワッサンをご用意しています。またモーニングメニューサービスとして、ドリンクを1杯ご注文いただくと、トーストがセットで付いてきます。

 

 

 

乳製品不使用でも美味しさに驚く、素材重視のレシピを。

 

一番人気!Vegan 焼きクロワッサン / ¥220 (税込)

 

LOVEG - パンの中では、特にVeganのクロワッサンも人気と伺いましたが、実際のお客様の反応はいかがですか?

渡辺 - Veganクロワッサンについては、多くのお客様が「バター使ってないの?」と驚かれますね。乳製品は一切使っていなくて、植物性の素材だけで作っています。満足感があるのに、くどくなく食べやすいと、リピートしてくださる方が多いですね。

Veganクロワッサンに限らず、他のパンも同様で、できるだけバターの量を減らすように心がけています。バターが多いと後から胃もたれしたり、味がくどく感じるので、食べた後も「美味しかったね」が続いていけるようなパンを目指しています。

また、バターを控えたり植物性にこだわっている理由の一つに、「日本産の小麦の美味しさを活かしたい」という想いがあります。最近は農薬控えめで育てられた小麦も増えていて、ほんとに甘みや香りがしっかりあるんですよ。その自然な風味を感じてもらいたくて、植物性バターを採用しています。パンだけじゃなく、焼き菓子もランチもドリンクも、「素材の味」を大事にしています。

 

 

veganの方も、インバウンドの方も、誰もが楽しめる選択肢を。

 

LOVEG – vegan以外の方にもご好評ですが、veganの方も来られていますか?

渡辺 – 最近すごく増えています。名古屋近郊のveganの方や、インバウンドのお客様もSNSを見て来てくださっているようです。できるだけ多くの方に選んでいただけるよう、ランチメニューにもveganの選択肢を増やしていきたいと思っています。

 

 

 

LOVEGは、健康的で美味しく、食感も良く、理想のソイミール(大豆ミート)

 

LOVEG - 最後に、LOVEGを使っている理由と、実際に食べられたお客様の反応も教えてください。

渡辺- LOVEGを使う一番の理由は、「健康」と「素材の美味しさ」です。

LOVEGは、お肉と同じくらいのタンパク質が含まれており、健康的です。また、大豆の風味を残しつつ、臭みがなく、調理後も食感がしっかり残るのが、とても気に入っています。

 

Vegan 焼きカレーパン / ¥290(税込)

 

ソイミールを使った焼きカレーパンは、お客様がソイミールだと気づかないほど。特に男性のお客様に人気で、みなさん美味しいと言って楽しんでくださっています。美味しく食べてもらって、実は健康になっているということが、私たちの目指すところなのでとても嬉しいです。

 

 

Poitrieは地域の方の健康を考え、また、veganやインバウンドのお客様にも寄り添ったお店づくりをしています。丸の内駅から徒歩2分の便利な立地ですので、お立ち寄りの際は、LOVEGを使用した焼きカレーパンもぜひお試しください。

インタビューに応じていただいたKanaさんは、お店以外に個人の活動にも100%植物性食材のパンをマルシェで販売しています。こちらでもLOVEGのソイミールを使ったパンを楽しめますので、ぜひチェックしてみてください。

 

SOYBEAN OIL No.2を使用したフォッカッチャ(渡辺さん個人)

 

 

■SHOP DATA
 Poitrie

住所 : 名古屋市中区丸の内2丁目18-22 三博ビル1階

営業時間 : 9:00 ~ 17:00(店内L.O16:30)

定休日 : 土日祝

TEL : 052-265-5250



■SNS 
INSTAGRAM : @poitrie_marunouchi
INTAVIEW : @kanapan_25_

 

関連記事を探す

スペシャルインタビュー

その他の記事

LOVEG×Tablefor 『ソイミールワークショップ』

LOVEGのレシピ考案をお願いしている「Tablefor」さん
2025年6月15日(日)に名古屋市にある、アトリエTableforにてLOVEGがサポートさせていただく、『ソイミールワークショップ』を開催させていただきます。

ダイアローグス・マーケット2025 / Spring

夏の気配を感じる日々になってきましたが、皆さんは元気過ごされていますか?
今日は6月1日(日)に東京・青山のLIGHT BOX STUDIOで開催されるイベントへの出店のお知らせをさせていただきます。